tikani_nemuru_Mさんとのツイッターでのやりとりについてのメモ(6/21-22)

大変にグダグダ感あふれる内容なので注意してください。お暇なかた以外は読まないほうがよいように思います。*1
d:id:tikani_nemuru_M さんが、福島の放射線基準を巡るご自身のブログエントリー*2のなかで参考文献として挙げていたWHOの冊子『健康の社会的決定要因』*3について、「カネよりも有効なのが何か、の問題としてWHOの冊子を最初に提示してある」*4と述べられたところからスタートします。


わたし:「いや、WHOの冊子は『カネよりも○○のほうが……』のような比較はしてないと思うのですが」
tikani_nemuru_Mさん:「経済的援助と比較して、コミュニティの援助が効果が高いことがブログの別の場所に書いてある」
わたし:「いえ、別の場所に書いてあるかはともかく、WHOの冊子ではどうなのでしょうか?」
tikani_nemuru_Mさん:「冊子のタイトルがそもそも「健康の社会的決定要因」であって、健康の経済的決定要因ではない。冊子の目次を見るだけで、カネだけの話でないことはただちにわかるはず」
わたし:「(カネだけの話じゃない、ということと比較していることは別だと思うのだけど……)『WHOの冊子は社会的要因の話をしている。しかし、カネと比較して有効かどうかの話まではしていない』でよろしいでしょうか?」
tikani_nemuru_Mさん:「あの冊子では直接に比較はしていないが、当然に読み取ることができる」
わたし:「読み取ることができなかったので、本文中の具体的な文章などを引いてご教示いただけると幸いです」
tikani_nemuru_Mさん:「あの冊子の目次で、純粋に経済的な要素が皆無であることから何の意味も読み取れないのか」
わたし:「目次は本文ではないし本文の概要ではないです。本文中から引いていただけますでしょうか」「あと『○○よりも』というのは主張としてはかなり『強い』種類であって、なにかが書かれていない、というだけでは論拠になりません。もう終わり終わり!」
tikani_nemuru_Mさん:「目次は中身と関係がある。あなたがそれらを別のものとして考えていることがわかった」「カネ『よりも』については、ブログの別の場所で触れている」
わたしの考え:「(いやその。目次から仮に何かが言えるとしたら、本文にもそれに相当する部分がなければならない、って言ってるんだけど)」「(だから、WHOの冊子について問題にしてるんじゃん……なんで他の文章が出てくるの……)」
(おしまい)

*1:このやりとりについての私のモチベーションですが、もちろんWHOの冊子の内容についても関心があるのは当然なのですが、あることについて質問したら、別のことについて返事が帰ってくるというのが多くて。「このひと、どこまで分かっていてしゃべってるんだろう」というのが分からなくなったというのがあります

*2:http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20110531/1306779017

*3:http://www.tmd.ac.jp/med/hlth/whocc/pdf/solidfacts2nd.pdf

*4:http://twitter.com/tikani_nemuru_M/status/83107677655408640