http://d.hatena.ne.jp/sayume/20040818#p2

 何かで代表するということは、任意の評価系に型ハメすることです。それはデジタルと同じこと。なんていうと、デジタルとは限らないとか言われそうだけど、そもそもがデジタルとアナログは大した差がないって話なので問題なし。でもって、二者択一だとか言うけれど、二値的な考え方ってのもまたデジタル。そして、それはアナログと大差がない。そういう話。
 んー。やっぱり良くわかりません。たとえば音楽の収録方式で生演奏をアナログ録音するか、それともデジタル録音するかの差について「そんなに大差がない」と言っているのと同じような話に読めるんだけど、その読みで良いんでしょうか?
 僕は二者択一が嫌いだとは言った気がするのだけど、だからといって「アナログ」が良いって言っているのだろうか。みつきさんの言う「アナログ」が何を指しているか良くわからないのだけど、それは「離散の二値(0とか1とか)の中間にある連続値(0.402398271…)」みたいなもので、二者択一を繰り返して両側から挟み撃ちしていけば(「0.5以上?」「No」「0.3以上?」「Yes」とか)到達できるよとか、そんな話なんでしょうか。
 あらかじめ言っておくと、どうも僕は「ライブ最高!録音なんてクズ!」なんてことが言いたいわけでもない気がします。