2005-01-01から1年間の記事一覧
おまけ。恋愛の前提にあるのは、他者を自己の弱みとすること、弱くなること、小さくなること、愚かになること、という「安定した自己完結の暴力的喪失」という側面のほうなんじゃないか。そして、それは猫を飼うことで十分、達成されると思う。そういう意味…
jounoさんの文章に含まれている「本質的に受身の、コントロール不可能な経験」という受動的なものを指す言葉と、「決断」という能動的なものを指す言葉とを、どのように考え合わせれば良いだろうか。悩んでます。矛と盾。 それって一般的には「『自分ではコ…
上の続き。そうではなくて、主体の側の条件として、愛するかどうか、を考えている。愛してなくても愛されることは可能だと思うけど、そんなことして意味あるのか、というか、それは、「恋愛したい」というとき、意味されていることとはいえないのではないか…
kowagariのひととiduruのひとのやりとりは何だか妙な形で終結したみたいだけど、それはともかく前回からの続き。jounoさんへのお返事。http://d.hatena.ne.jp/jouno/20050910/1126371154 「彼がそこから得たもの」と「自己完結性の暴力的喪失」が不当に同一…
jounoさんの文章(http://d.hatena.ne.jp/jouno/20050910/1126349205)に関して。 引きこもりだの非モテだのといった問題系は、その最初から「外面的なもの/内面的なもの、の二重化」みたいなヤヤコシサと共にやってきたのは当たり前なことで。たとえば、引…
http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20050908/1126173971 http://d.hatena.ne.jp/iduru/20050909 http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20050909/1126273573 http://d.hatena.ne.jp/iduru/20050910 http://d.hatena.ne.jp/jouno/20050910/1126349205 http://d.hatena…
そういえば、なんか他のひとの感想を読んでしまったよ。 http://d.hatena.ne.jp/yomimaru/20050807#book ……うわあ、ユングとか言ってるよ。逃げろー! それはさておき。 >卓人にとって、結婚前日、コンペ落選、娘の合格発表といったイベントは、生活環境が…
もう一つ。 http://d.hatena.ne.jp/rulia046/20050817/p1>一人称小説であり、ある種の叙述トリック、まあ、構成による効果なんだけど、それでも本文そのものが、実は2030年代だかに書かれた回想録だという設定がエピローグで明かされる。 一番の叙述トリッ…
http://d.hatena.ne.jp/rulia046/20050810/p2 >……うう。むつかしくてよくわかりません。 >あー。よくわかんないけど、いいか。 あうあー。小難しそうに見えることを書いているときって、自分でも良く意味が分かってないときなので。ので、「よくわかんない…
まだ続いてしまったのですが。
(これまたネタバレ回避のために下げておきます)
(ネタバレ回避のために少し下げる)
そういえば、はてなダイアリー系のオフ会に参加したらしいですよ。「ゆるオフ」とかいうやつ。5次会の半ばまで居たらしいですよ。なんてことだ。 色々思うことはありましたが、とりあえず一人名前を挙げるならid:Gomadintime のひとは僕の純情を返せとゆーか…
「どんな個人でも、この世に足跡を残さうと思へば、何等かの意味で自分の生きてゐる社会の協賛を得なければならない。言ひ代へれば社会に負けなければならぬ。社会は常に個人に勝つ。思想史とは社会の個人に対する戦勝史に他ならぬ。」(小林秀雄「Xへの手紙…
http://blog.tatsuru.com/archives/000772.php それは言い換えれば、「他人のふりをして語る」ことの方が「語る」という行為の本質にはかなっている、ということを意味している。「語る」と「騙る」は同音異義ではなく、たぶん同音同義なのである。 というと…
何だか知人がこぞってやっているので、ミーもやってみることに。17歳以後に読んだのを前半に、10〜17歳頃のを後半にと大まかに分けてみましたよ。あと、後半の部分は大体の読書順で並べてみました。前半部分は同じ傾向の本があまりにも並びすぎたセレ…
以前にべつの場所で書いた文章を思いだしたので置いてみます。 そして今ごろ気付いたんですけど、呪文を準備することを「記憶」と呼ぶのは巧みというか、いろいろと深読みできそうな感じですね。(2010/12/08) とりあえず、以下の文章はTRPGとD&Dに関して知…
全然関係ないけど「プロレタリアート」とキーボードで打ち込んだときに、なんかこれスターバックスのメニューに有ったっけ?と思った自分が面白かった。
http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20050205#p2 もし仮にここで「ある規則」の正体を十分に看破可能であり、かつその規則に基づいて人々のハビトゥスを、あるいは当の規則自体さえも操作することは可能であるしまたそれが望ましい、と考えるならば、こ…
気付いたら、板倉さん(http://d.hatena.ne.jp/ita/20050131#p1)が統計物理などにおける関連分野の紹介をなされていた。うわーい。 ところでこのような性愛ネットワークをシミュレーション的に作るには、どうやれば良いだろう。 最初に個体間の交友関係ネッ…
⇒スモールワールドネットワーク
この図を見て「ビバリーヒルズ高校/青春白書」を想起された方も多いようだ。しかし、(僕も良くは知らないのだけど)「ビバリーヒルズ〜」というのはどちらかというと、男女混合仲良しグループの中での愛だの友情だの付き合っただの別れただの、比較的ルー…
サイコドクターぶらり旅で知った「ジェファーソン高校恋愛構造図」を見ていて、「ふーん、ループが全然存在しないのね」と思って原文らしきもの(http://researchnews.osu.edu/archive/chains.htm)を読んでみたところ、やっぱりループが存在しないことがテ…
むかしプログラマがいました。彼は、とある一片のコードにすっかり困り果てていました。ただの1つもコメントがなく、一体どこで何をどう処理しているものやら皆目見当がつきません。彼は作者を呪いましたが、そのコードは何年もの間、彼を魅了し、そして悩…
上とは別の話。今日の朝、「スーパーモーニング」とかいうニュース番組を見ていたところ、NHKの海老沢会長が辞任表明を出したとかで、海老沢氏のこれまでの経歴について報道していた。海老沢氏はNHK新人記者時代に諫早地方での大水害を取材したそうな。会長…
「少林サッカー」でチャウ・シンチーは、ヒロインに最初は不細工メイクをさせて登場させ、途中で「あらびっくり美しく変身」なんてことをやっていた。僕は未見だが「食神」なんかでもそうらしい。「カンフーハッスル」ではヒロインの不細工メイクは登場せず…
もちろん手段/目的は、そう簡単には区別できないということを念頭に置いた上で。 僕は「カンフーハッスル」に関して、少しばかりネタバレされた状態で観に行ったのでした。具体的に言うと「エピローグで主人公が菓子屋をやっている」という部分。んで、スト…
楽しゅうございました。もう一回ぐらい観にいくかも。隠れた達人たちの登場シーンで早くも大泣きの僕。まったくもってチョロいなあ>俺。 あと、斧頭会のボスが大好き。冒頭の斧頭会ダンスは練習して踊れるようになりたいね。
http://d.hatena.ne.jp/walkeri/20050121#p1 経由で、タイタン探査機に関する朝日新聞の社説を読む。 http://www.asahi.com/paper/editorial20050121.html あー、本題に関しては「一々ごもっとも」だと思うんだけど、でもどうして「身の丈に合わない」とか「…